Google サーチコンソールにGoogleウェブマスターツールが変更した

google search console Googleサーチコンソール入門
この記事は約2分で読めます。

google search console

こんにちは、B-Kです。

最近、GoogleウェブマスターツールがGoogle Search Console へと変更されたとアナウンスがあったので何が変更されたのか調べてみました。

 

スポンサーリンク

Google Search Consoleに変わった理由

Google Search Consoleに変わった理由

2015年5月20日にGoogleウェブマスター向け公式ブログ上でアナウンスされています。

Googleウェブマスター向け公式ブログ

要約すると、「Google ウェブマスターツールは、ウェブマスターがGoogle検索にwebサイトを表示させるツールとして提供してきましたが、実際に活用しているのは特定のウェブマスターだけでは無く、多くのWebサイトを管理・運営する人に活用されています。そこで、名称をGoogle Search Consoleへ変更すると共に多くのGoogle検索に関心を持っている人にサービス提供をします。」と言う内容になります。

 

Google Search Consoleの名称変更以外に変わった点

検索アナリティクスへの変更

以前よりオーガニック検索のキーワードを調べるのにGoogleウェブマスターツールを活用されていた方も多いと思いますが、さらにその機能が向上して、平均掲載順位やCTR、デバイス別の順位やキーワード表示などを調べる事が出来るようになりました。

しかし、以前と同様2・3日前までの情報になるのでリアルタイムなアクセス情報は、Googleアナリティクスで調べるしかないでしょう。

 

それでも、キーワードの順位が分かるのでSEOなど色々な対策には役に立ちそうです。

 

Search Console内にアプリからの検索を表示できるようになった

Google検索のインデックスに登録されたアプリ内コンテンツが、どのような検索順位で何位に表示されているかなどの情報を取得できるようになりました。

アプリをスマホやiOSにインストールしてあれば、Google検索からそのアプリを開く事ができるって事です。

また、アプリ内コンテンツでGoogle検索を活用する事も出来るようになったとの事です。

 

まとめ

現状、Googleサーチコンソールに名称変更して機能変更されたのは、

  • 検索アナリティクス(ベータ版)
  • Google Search Consoleへのアプリからの検索表示

の2点ですが、今後さらに機能追加されていくでしょう。

また、携帯デバイスのアプリ内でGoogle検索を活用する場面がさらに増えてくることになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました